3月15日(土)、第2回目の園庭整備を、保護者の方、子どもたち、職員で行いました! 今回もたくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたち、職員みんなで園庭の整備を進めることができました! ありがとうございました! ≪今回は≫ ※前回切っていただいた木をさらに切って、燃やす作業(この木でお芋を焼きました) ※2年間田んぼとして使った土と、園庭の土で、新しく植えた樹木の土手作り(ここに水をためて、たくさんの水が樹木に いきわたるようにします)、築山の土止めのための土嚢作り などを行いました。 園庭は自然です。自然は生きていて、園庭も生きています。生きているということは、絶えず変化していきます。その園庭を保護者の皆さんや子どもたちと共に、生き生きと変化させていきたいと考えています。 これからも園庭整備は続いていきますので、是非ご参加よろしくお願いいたします
|