子育て支援・育児相談・一時預かり・障がい児保育・園庭開放、他を実施しています。

ブログトップ
←前の月 次の月→
2024年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

メンバー
  • 保育スタッフ(5)
  • 事務所(199)
  • カテゴリー
  • 食育ニュース(8)
  • 事業報告(14)
  • 園からのお知らせ(85)
  • スタッフ日記(97)
  • 最近の記事
  • 11月の園庭開放についてのお...
  • 10月の園庭開放についてのお...
  • 9月の園庭開放についてのお...
  • 令和7年度しおあなの森保育...
  • 7月の園庭開放についてのお...
  • 事業報告 決算報告の件
  • 6月の園庭開放についてのお...
  • スチームコンベクションが導...
  • 5月の園庭開放についてのお...
  • 2月の園庭開放についてのお...
  • 過去ログ
  • 2024年10月(1)
  • 2024年09月(1)
  • 2024年08月(2)
  • 2024年06月(2)
  • 2024年05月(2)
  • 2024年04月(1)
  • 2024年01月(2)
  • 2023年11月(2)
  • 2023年10月(1)
  • 2023年09月(8)
  • 2023年08月(3)
  • 2023年06月(2)
  • 2023年05月(3)
  • 2023年01月(1)
  • 2022年10月(2)
  • 2022年09月(1)
  • 2022年08月(1)
  • 2022年07月(1)
  • 2022年06月(5)
  • 2022年05月(7)
  • 2022年04月(3)
  • 2022年01月(2)
  • 2021年12月(3)
  • 2021年11月(2)
  • 2021年10月(1)
  • 2021年09月(1)
  • 2021年07月(1)
  • 2021年06月(1)
  • 2021年05月(2)
  • 2021年04月(3)
  • 2021年02月(1)
  • 2021年01月(1)
  • 2020年12月(1)
  • 2020年11月(1)
  • 2020年10月(4)
  • 2020年08月(1)
  • 2020年06月(4)
  • 2020年05月(5)
  • 2020年04月(5)
  • 2020年01月(1)
  • 2019年12月(1)
  • 2019年11月(1)
  • 2019年10月(2)
  • 2019年08月(1)
  • 2019年06月(2)
  • 2019年05月(1)
  • 2019年04月(1)
  • 2019年03月(2)
  • 2018年11月(2)
  • 2018年09月(4)
  • 2018年08月(1)
  • 2018年07月(2)
  • 2018年06月(1)
  • 2018年05月(2)
  • 2018年04月(3)
  • 2018年01月(1)
  • 2017年12月(1)
  • 2017年11月(2)
  • 2017年10月(1)
  • 2017年09月(1)
  • 2017年05月(2)
  • 2017年04月(1)
  • 2017年03月(1)
  • 2017年02月(2)
  • 2016年11月(1)
  • 2016年10月(2)
  • 2016年09月(1)
  • 2016年08月(1)
  • 2016年06月(1)
  • 2016年05月(3)
  • 2016年03月(1)
  • 2016年02月(1)
  • 2016年01月(1)
  • 2015年12月(1)
  • 2015年11月(2)
  • 2015年10月(1)
  • 2015年09月(1)
  • 2015年08月(1)
  • 2015年07月(3)
  • 2015年06月(2)
  • 2015年04月(1)
  • 2015年03月(1)
  • 2014年12月(2)
  • 2014年11月(1)
  • 2014年10月(3)
  • 2014年09月(3)
  • 2014年07月(1)
  • 2014年06月(3)
  • 2014年05月(1)
  • 2014年04月(1)
  • 2014年02月(1)
  • 2014年01月(2)
  • 2013年12月(4)
  • 2013年11月(4)
  • 2013年10月(8)
  • 2013年09月(3)
  • 2013年08月(3)
  • 2013年06月(2)
  • 2013年04月(2)
  • 2013年03月(1)
  • 2013年02月(1)
  • 2013年01月(1)
  • 2012年12月(1)
  • 2012年08月(2)
  •   新年度が始まりました

    入園式を終えて、最初の、1・2週目は、園内のあちらこちらから、子どもの泣いている声が聞こえていましたが、ようやく、少しずつ、新しい環境にも慣れてきたようです。

    園庭に出ると、幼児クラスの子どもたちは、「なかよしハウス」で、ままごとをはじめました。「おかあさん!」と、役割も決めて、ごっこ遊びを友達と楽しんでいます。

    卒園児がつくってくれたキッチンです。みんなの願い通り、小さい子どもたちが喜んで使っていますよ。ありがとう!

    キッチンのそばのテーブルで、お食事です。

    「何食べてるの?」

    「ごはんとのり」だそうです。

     

    鯉のぼりを今日からあげています。

    もうすぐ、にじ・ひかり組が絞り染めをして作った鯉のぼりも一緒に上げる予定です。

    平均台を久しぶりに出すと、みんな、目ざとく見つけてやってきて、ケンカもせず、上手に並んでいました。

    雲梯は、途中で落ちても平気です。

    何度でも挑戦して、できるようになるのが楽しい遊びですね。

    鉄棒にぶら下がれるようになってきたので、「見て!見て!」と催促されました。
    三輪車はみんなが大好きです。順番待ちの時もあるのですよ。
    ウッドデッキで手押し車でを見つけました。楽しい遊びを見つけたら、泣くのも忘れて遊びだす子どもたちです。

    暖かくなると、虫が出てきます。

    バケツの中にはダンゴムシがいっぱいです。

    ゲジゲジ虫もいました。二人で真剣な顔で何を思うのでしょう。

    「よしよし」

    泣いている赤ちゃんのあたまをなでている、やさしいおねえちゃんです。

    今日は、汗ばむほどの陽気の中、乳児も幼児も園庭に出て、過ごしました。


    スタッフ日記 事務所 2018年04月19日

      にじ・ひかり組のお米(その後)

    5歳児が育てたお米です。

    精米機にかけました。

    計ってみると500グラム弱。

    3合のお米ができました!

    今日は全員がそろい、いよいよ、みんなで食べます。

    まずはていねいにお米を研ぎます。

    お米を研ぐのは宿泊保育以来です。

    少ないので、一粒もこぼさないようにと、いつにもまして真剣な表情で研いでいました。

    出来上がりが待ちきれず、「もうすぐ炊けるで〜」と調理担当職員も見守る中、ホカホカと炊き上がりました。

    蓋をあけた瞬間、ふわ〜っと湯気が上がり、「わ〜〜!!」と歓声が上がりました。

    念願のおにぎりにして食べました。

    30人で分けたので、小さな小さなおにぎりになりましたが、「おいしいな〜」と味わって食べました。

    春から始めたコメ作り。お米についていろいろと学び、育てる苦労も経験して、みんなで力を合わせて収穫し、おいしく食べることができました。


    スタッフ日記 事務所 2018年01月17日

      助産師さんによる「命の授業」

    5歳児にじ・ひかり組は助産師さんに「命の授業」のおはなしをしていただきました。

    おかあさんのおなかに生まれた命。一日目はこんなに小さかったと知って、みんなびっくりしました。

     

    「あかちゃんの心臓の音はどのくらいの速さだと思う?」

    「あかちゃんは2か月たったら、どれくらいの大きさになったと思う?」

    「あかちゃんは頭とお腹とおしりとでは、どこが一番重いと思う?」

    助産師さんからのいろいろな質問に、よく見て考えて答えていました。

    産道を潜り抜ける経験をひとりずつさせていただきました。

    がんばれ、がんばれと応援してもらい、生まれたらお母さん役の担任に抱っこされて「おめでとう」と祝福されました。

     

    あかちゃんになったつもりで、手を胸の前で交差して産道をくぐりました。

    生まれたてのあかちゃんを抱っこする体験もしました。

     

    抱っこしてみて

    「わ〜小さい」「重いな〜」「もう一回抱きたい」

    と色々な感想が出ました。

    そっと抱いてみると、思わず人形の赤ちゃんの顔を覗き込みたくなります。みんな、優しい笑顔があふれてきます。
    最後に「うまれてきてくれて ありがとう」という紙芝居を読んでいただきました。
    みんなもこうして生まれてきたこと、今日、体験した事がぐっと心に迫り、最後まで目をキラキラさせてきいていた子どもたちです。


    スタッフ日記 事務所 2017年12月22日

      秋の一日

    園庭のイチョウもは真っ黄色、紅葉は真っ赤に染まっています。秋も深まってきましたが今日は上着なしで外で遊べるほど、気温が上がりました。

     

    園庭に飛び出してきた1歳児。最近は三輪車が大人気です。

    友だちと集めたいちょうを見せに来ました。

     

    三輪車に乗るのが楽しい時期です。まだ、こげなくても、足とお腹で一生懸命進んでいました。

    乗り物に乗って園庭を所狭しと走るのが楽しい1歳児。

    いつの間にか友だちと一緒に進んでいます。

    狭い場所や細い道を通りぬけるのも楽しそうです。

    いろんな道を選んで通っています。

    しっかり歩いたり、走れるようになってきたら、築山から走り下りるのも、ちょっとスリルがあって楽しい遊びです。
    砂場では、友だちと集まって、バケツやカップに砂をつめて、何か作っています。もくもくと手は動いているけれど、時々友だちの作っているほうも見ている1歳児です。
    園庭では4歳児がドッジボールを始めました。
    今日は風もなくおだやかで、たっぷり外遊びを楽しめました。


    スタッフ日記 事務所 2017年11月30日

      今年の「つくってあそぼう」は・・・

    21日・22日は子どもたちが制作したものを持ち寄って遊びました。

    「つくって あそぼう」のはじまりです。

    ここは4歳児のにんじゃ村です。

    入り口は葉っぱのトンネルです。

    にんじゃ村にはいろいろな道があって、飛び石ならぬ飛びはこも、ヒラリと飛んでいきます。

    木の中に隠れ身の術〜。

    段ボールで一人すっぽり隠れられる木を作りました。

    せっせと作った折り紙手裏剣です。

     

    作った手裏剣を投げて、お化けの口に入れられるかな?

    3歳児の作ったバスに乗って次のコーナーに行きます。

     

    2歳児は廃品を利用して、楽器を作りました。
    ぽよ〜ん、ぽよ〜んとおもしろい音がなります。

    乳児も手作り太鼓をたたくのに夢中です。

    こちらもとてもいい音なんですよ。

    赤ちゃんだって、マラカスや音のなるおもちゃを手に取って触ったり、振ったりして遊んでいます。
    次はどこへ行きますか?
    秋の遠足で行った「須磨海浜水族園」をイメージして、3歳児は魚つりコーナーをしました。

    自分たちが作ったタコです。

    壊れているところはないかな?

    5歳児は「須磨海浜水族園」で見たイルカショーをしました。

    イルカもすべて手作りです。

    親亀の背中に子亀をのせて・・・

    どんどん亀をのせる「亀積み」も楽しい遊びです

    てっぽううおコーナーは口から玉のようなものを飛ばして魚にあてる遊びです。

    どのコーナーも二日間自由に回り、好きなあそびにじっくり取り組んでいました。

      
      


    スタッフ日記 事務所 2017年11月24日

    ページ : 01   02   03   04   05   06   07   08   09   10   11     >> 次へ
     
    愛らいふ