子育て支援・育児相談・一時預かり・障がい児保育・園庭開放、他を実施しています。

ブログトップ
←前の月 次の月→
2025年04月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

メンバー
  • 保育スタッフ(5)
  • 事務所(206)
  • カテゴリー
  • 園庭ニュース(3)
  • 食育ニュース(8)
  • 事業報告(14)
  • 園からのお知らせ(89)
  • スタッフ日記(97)
  • 最近の記事
  • 第1回 園庭改造の工事が終...
  • 園庭整備を行いました!
  • 園庭ニュースでお知らせ開始
  • 2月の園庭開放についてのお...
  • 1月の園庭開放についてのお...
  • 12月の園庭開放についてのお...
  • 12月の園庭開放についてのお...
  • 11月の園庭開放についてのお...
  • 10月の園庭開放についてのお...
  • 9月の園庭開放についてのお...
  • 過去ログ
  • 2025年03月(1)
  • 2025年02月(2)
  • 2025年01月(1)
  • 2024年12月(1)
  • 2024年11月(2)
  • 2024年10月(1)
  • 2024年09月(1)
  • 2024年08月(2)
  • 2024年06月(2)
  • 2024年05月(2)
  • 2024年04月(1)
  • 2024年01月(2)
  • 2023年11月(2)
  • 2023年10月(1)
  • 2023年09月(8)
  • 2023年08月(3)
  • 2023年06月(2)
  • 2023年05月(3)
  • 2023年01月(1)
  • 2022年10月(2)
  • 2022年09月(1)
  • 2022年08月(1)
  • 2022年07月(1)
  • 2022年06月(5)
  • 2022年05月(7)
  • 2022年04月(3)
  • 2022年01月(2)
  • 2021年12月(3)
  • 2021年11月(2)
  • 2021年10月(1)
  • 2021年09月(1)
  • 2021年07月(1)
  • 2021年06月(1)
  • 2021年05月(2)
  • 2021年04月(3)
  • 2021年02月(1)
  • 2021年01月(1)
  • 2020年12月(1)
  • 2020年11月(1)
  • 2020年10月(4)
  • 2020年08月(1)
  • 2020年06月(4)
  • 2020年05月(5)
  • 2020年04月(5)
  • 2020年01月(1)
  • 2019年12月(1)
  • 2019年11月(1)
  • 2019年10月(2)
  • 2019年08月(1)
  • 2019年06月(2)
  • 2019年05月(1)
  • 2019年04月(1)
  • 2019年03月(2)
  • 2018年11月(2)
  • 2018年09月(4)
  • 2018年08月(1)
  • 2018年07月(2)
  • 2018年06月(1)
  • 2018年05月(2)
  • 2018年04月(3)
  • 2018年01月(1)
  • 2017年12月(1)
  • 2017年11月(2)
  • 2017年10月(1)
  • 2017年09月(1)
  • 2017年05月(2)
  • 2017年04月(1)
  • 2017年03月(1)
  • 2017年02月(2)
  • 2016年11月(1)
  • 2016年10月(2)
  • 2016年09月(1)
  • 2016年08月(1)
  • 2016年06月(1)
  • 2016年05月(3)
  • 2016年03月(1)
  • 2016年02月(1)
  • 2016年01月(1)
  • 2015年12月(1)
  • 2015年11月(2)
  • 2015年10月(1)
  • 2015年09月(1)
  • 2015年08月(1)
  • 2015年07月(3)
  • 2015年06月(2)
  • 2015年04月(1)
  • 2015年03月(1)
  • 2014年12月(2)
  • 2014年11月(1)
  • 2014年10月(3)
  • 2014年09月(3)
  • 2014年07月(1)
  • 2014年06月(3)
  • 2014年05月(1)
  • 2014年04月(1)
  • 2014年02月(1)
  • 2014年01月(2)
  • 2013年12月(4)
  • 2013年11月(4)
  • 2013年10月(8)
  • 2013年09月(3)
  • 2013年08月(3)
  • 2013年06月(2)
  • 2013年04月(2)
  • 2013年03月(1)
  • 2013年02月(1)
  • 2013年01月(1)
  • 2012年12月(1)
  • 2012年08月(2)
  •   平和保育の集会です

          平和の集いをしました

    「どんな時幸せ?」「どんな時楽しい?」という問いかけに「ママに抱っこされたとき」「友だちと遊んでいる時」「赤ちゃん生まれたとき」とこどもたちから答えが返ってきました。

     

     世の中が平和だからいろんなことができて、幸せな気持ちになれるんだねと話をしました。平和ってどんなことかは難しくてわからなくても、今の生活を大切に思うことが平和につながることを少しでも感じてもらいたいなと思っています。
     

     保護者に書いてもらったメッセージをあつめたタペストリーです。テーマは「えほんだいすき」、平和でなければ親子で絵本も楽しめないですね。

     

      
     「どんな時幸せ?」の問いかけで「はい」「は〜い!」と手を挙げる子どもたちです。 
      
      5歳児が「しあわせならてをたたこう」「ともだちはいいもんだ」を歌いました。
      
     お話ボランティア「グレーテル」の方に「となりのたぬき」という絵本を読んでいただきました。とてもよく見ていた子どもたちです。 


    スタッフ日記 事務所 2013年08月08日

      24年度決算報告

    24年度決算報告はこちら 


    事業報告 事務所 2013年06月20日

      今日は虫歯予防デー

     

      

     

    今日は虫歯予防デーの取り組みで、職員劇を見ました。ムシバイキンが出てきたら、怖くて泣いちゃう子もいたけど、歯磨きマンの登場で最後までひきつけられてみていました。

     

     

     

     

      

     ♪野菜を食べない子の歯は 弱

    チョコにポテトに飴玉 ジュースは虫歯

    野菜を食べて お菓子を少しだけ

    当たり前 当たり前 当たり前体操♪

     
      
      職場体験学習で近くの中学校の生徒が来てくれました。
      

    中学生のおねえちゃんが絵本を読んでくれるのを、担任が読むよりも真剣に聞いていた子どもたちです。

     
      
      なにやら真剣に覗き込んでいます。
      
     おねえちゃんが顔を描いてくれるのをじっと見つめています。“いっぱい遊んでくれてありがとう”“明日も来てね”と約束していました。 


    スタッフ日記 事務所 2013年06月13日

      新年度 第2号です。

      先日、うみ・やま組はそら豆の皮むきをしました。 初めての皮むきに最初はどきどき、さやの中のふわふわ布団のような感触に「わ〜!」と驚きの声が出ていました。
     なかなか固い皮でした。なかなかむけない皮でした。それでも、だんだん上手にむいていく子どもたちです。 
      こんなにたくさんのそら豆、全部みんなでむいてしまいました〜!
     自分たちでむいたそら豆はいつもより「おいし〜!」と味わって食べていました。 
      今日は交通安全教室で、お巡りさんが来て交通安全の話をしてくださいました。2歳児りす・うさぎ組もしっかり話を聴いているのでした。
     お巡りさんと一緒に「右見て、左見て、また右見て。」「てをあげて渡りましょう。」 ちょっぴり道から はみ出していますが 上手に並んでわたりました。 
      いちょう・もみじ組は豆の収穫をしました。
     スナップエンドウ、さやえんどうは、畑の端でたくさんなって、収穫されるのを待っているようでした。 
      こんなにたくさんの豆がとれました〜!
     おやつの後でみんなですじとり。上手にとれました。 
     

     あれ? こっちは穴が開いたり、さやが開いてる。 すじむきだけじゃおさまらない。中はどうなってるか確かめられた豆や、先をむしり取られた豆もありました。

     3歳児は5歳児に手伝ってもらいながら、すじむきに挑戦。 
      みんな真剣にむいています。明日の昼食が楽しみですね。


    スタッフ日記 事務所 2013年04月25日

      新年度がはじまりました

    初めての保育園で泣いていたことり組ですが、少しずつ新しい環境にも慣れてきました。「いないいないばー」遊びを喜んでいます。  
     「いない いない ば〜!」楽しそうな様子にみんな集まってきました。 
     1歳児とんぼ・ちょうちょ組は近くの公園に散歩に行きました。段差に座って「おはようのうた」をうたい、ノリノリで「お〜!!」と手を挙げています。 
     きれいに咲いたつつじの花にみんな興味津々で触ったり、においをかいだりしていました。 
     5歳児にじ・ひかり組はイチゴの収穫をしました。「赤いのはどれかな。」と真剣に探しています。 
     見つけたイチゴはまっかっか。今日の収穫は20個、一つずつだったけど「めっちゃ甘い!」と感激して食べました。毎日水やりして、一生懸命育てたイチゴはおいしさもひとしおなのです。 


    スタッフ日記 事務所 2013年04月19日

    前へ <<  ページ : 36   37   38   39   40   41   42  
     
    愛らいふ