子育て支援・育児相談・一時預かり・障がい児保育・園庭開放、他を実施しています。

ブログトップ
←前の月 次の月→
2025年04月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

メンバー
  • 保育スタッフ(5)
  • 事務所(206)
  • カテゴリー
  • 園庭ニュース(3)
  • 食育ニュース(8)
  • 事業報告(14)
  • 園からのお知らせ(89)
  • スタッフ日記(97)
  • 最近の記事
  • 第1回 園庭改造の工事が終...
  • 園庭整備を行いました!
  • 園庭ニュースでお知らせ開始
  • 2月の園庭開放についてのお...
  • 1月の園庭開放についてのお...
  • 12月の園庭開放についてのお...
  • 12月の園庭開放についてのお...
  • 11月の園庭開放についてのお...
  • 10月の園庭開放についてのお...
  • 9月の園庭開放についてのお...
  • 過去ログ
  • 2025年03月(1)
  • 2025年02月(2)
  • 2025年01月(1)
  • 2024年12月(1)
  • 2024年11月(2)
  • 2024年10月(1)
  • 2024年09月(1)
  • 2024年08月(2)
  • 2024年06月(2)
  • 2024年05月(2)
  • 2024年04月(1)
  • 2024年01月(2)
  • 2023年11月(2)
  • 2023年10月(1)
  • 2023年09月(8)
  • 2023年08月(3)
  • 2023年06月(2)
  • 2023年05月(3)
  • 2023年01月(1)
  • 2022年10月(2)
  • 2022年09月(1)
  • 2022年08月(1)
  • 2022年07月(1)
  • 2022年06月(5)
  • 2022年05月(7)
  • 2022年04月(3)
  • 2022年01月(2)
  • 2021年12月(3)
  • 2021年11月(2)
  • 2021年10月(1)
  • 2021年09月(1)
  • 2021年07月(1)
  • 2021年06月(1)
  • 2021年05月(2)
  • 2021年04月(3)
  • 2021年02月(1)
  • 2021年01月(1)
  • 2020年12月(1)
  • 2020年11月(1)
  • 2020年10月(4)
  • 2020年08月(1)
  • 2020年06月(4)
  • 2020年05月(5)
  • 2020年04月(5)
  • 2020年01月(1)
  • 2019年12月(1)
  • 2019年11月(1)
  • 2019年10月(2)
  • 2019年08月(1)
  • 2019年06月(2)
  • 2019年05月(1)
  • 2019年04月(1)
  • 2019年03月(2)
  • 2018年11月(2)
  • 2018年09月(4)
  • 2018年08月(1)
  • 2018年07月(2)
  • 2018年06月(1)
  • 2018年05月(2)
  • 2018年04月(3)
  • 2018年01月(1)
  • 2017年12月(1)
  • 2017年11月(2)
  • 2017年10月(1)
  • 2017年09月(1)
  • 2017年05月(2)
  • 2017年04月(1)
  • 2017年03月(1)
  • 2017年02月(2)
  • 2016年11月(1)
  • 2016年10月(2)
  • 2016年09月(1)
  • 2016年08月(1)
  • 2016年06月(1)
  • 2016年05月(3)
  • 2016年03月(1)
  • 2016年02月(1)
  • 2016年01月(1)
  • 2015年12月(1)
  • 2015年11月(2)
  • 2015年10月(1)
  • 2015年09月(1)
  • 2015年08月(1)
  • 2015年07月(3)
  • 2015年06月(2)
  • 2015年04月(1)
  • 2015年03月(1)
  • 2014年12月(2)
  • 2014年11月(1)
  • 2014年10月(3)
  • 2014年09月(3)
  • 2014年07月(1)
  • 2014年06月(3)
  • 2014年05月(1)
  • 2014年04月(1)
  • 2014年02月(1)
  • 2014年01月(2)
  • 2013年12月(4)
  • 2013年11月(4)
  • 2013年10月(8)
  • 2013年09月(3)
  • 2013年08月(3)
  • 2013年06月(2)
  • 2013年04月(2)
  • 2013年03月(1)
  • 2013年02月(1)
  • 2013年01月(1)
  • 2012年12月(1)
  • 2012年08月(2)
  •   今日は暖かい日でした

     今日はポカポカ暖かい日になり、1歳児とんぼ、ちょうちょ組は砂場で遊びました。
      
     テーブルで友だちと、スコップでお皿に砂を入れてペタペタ、トントン。おいしいごちそうできたかな? 
      
     

     たっぷり、じっくり遊んだあとはお昼ごはんです。

    低月齢のちょうちょ組です。全部食べたら「ハイ!」と空っぽのお皿を見せていいお顔。

    自分で食べることができるようになったことも、こどもにとってはとてもうれしいことですね。

     

      

    高月齢のとんぼ組は「お皿をもって食べてごらん」と声かけると、さっそくお皿に手を添えています。

     ひとつひとつマナーも身に付けて、楽しくおいしくいただきま〜す!

     
      


    スタッフ日記 事務所 2013年11月14日

      焼き芋大会でした。

      園庭にブロックで釜を作り、子どもたちがイモを入れました。
      

     「向こうのほうまで投げるんやで」

     

    うまくはいるかなあ、みんなドキドキです。

     
      
     

     4.5.歳児の作ったイモ袋に入れてみんなで食べました。

    「ほわほわしてる〜」

      
     菜園でとれたお芋は甘くて水分たっぷり。おかわりした子もたくさんいましたよ。 
      
      園庭開放で集まってくれた親子もたくさん食べていましたよ。
      


    スタッフ日記 事務所 2013年11月07日

      園庭開放ににこにこ劇団さんが来ました

     

     にこにこ楽団の皆さんが来てくれました。

    ギター、オカリナ、歌、おしゃべりと最初からノリノリで盛り上がりました。

      
     たらいと、モップでとっても素敵な楽器(ベースのような音)になるのですね〜。 
      
      歌だけじゃなく、とんだり、寝転んだり、子どもも大人もみんなで「えい!」。
      

     最後は園庭開放のお友だちも、手をつないで“ともだち”を歌いました。

    楽しい時間をありがとうございました。

     
      


    スタッフ日記 事務所 2013年10月30日

      芋ほりをしました。

     今日は5歳児が中心になって育てたサツマイモの収穫です。
      
     イモとの綱引き、負けるなソ〜レ! 
      
      4歳児もソ〜レ!ソ〜レ!
      
     いろんな形のお芋がどんどん出てきた! 
      
      顔より大きなものも収穫しましたよ。
      
     1歳児も手に取ってじっくり見ています。 
      
     

     3歳児はきんぴらにして食べるため茎の皮をむきました。どんな味がするのでしょう?

     

      


    スタッフ日記 事務所 2013年10月28日

      秋の遠足「須磨海浜水族園」に行ってきました

     須磨海浜水族園に行ってきました。
     大きな水槽の前でいろいろな魚を見ました。 
      あざらしが滑り台に登場です。
     あざらし、もう一回滑り台してほしいなあ、と呼びかけています。 
      ペンギンの散歩です。
     一番喜んだのはイルカライブショーです。イルカが出てきた途端にみんな立ち上がって拍手していました。 
      イルカの出てくるのを今か今かと待っています。
     司会のお兄さんと「須磨海浜水族園の歌」をみんなで大合唱しました。 
      
      
      
      お兄さんと一緒に大合唱!
      
     イルカがボールを客席に飛ばしました。 
      なんと しおあなの森の子どもたちがキャッチしました!
      
      
      
      

     天気の都合で、到着してさっそくお弁当を

    食べました。 

    愛情いっぱいのお弁当を作っていただきありがとうございました。

    今日は子どもたちの話をいっぱい聞いてあげてくださいね。

     

     

     

      0,1,2歳児はあいにくの雨で周辺散歩にも行けなかったのですが、2歳児は遠足気分でホールでお弁当を食べました。
      
      


    スタッフ日記 事務所 2013年10月25日

    前へ <<  ページ : 33   34   35   36   37   38   39   40   41   42  
     
    愛らいふ